2015年4月17日金曜日
今週の化学部
今回は、いまそれぞれの部員が研究している実験の内容をご紹介!!
① 身近にあるものでカメラ作り!
目の前にある風景や思い出を写し出す機械である「カメラ」。いまやカメラはデジタル化されていますが、まだアナログだった時代、写真がフィルムだった時代には、とても化学的に写真を現像していたのです。化学部ではその現像方法を日常生活で簡単に手に入るものを用いて再現しようと試みています。
② いろいろな香料を作ろう!
ジュースやお菓子などには必ずと言っていいほど入っている「香料」。みなさんは香料がどのようなもので作られているかご存知ですか?原料は全くと言っていいほど食べ物のにおいがしません。しかしその原料を化学変化させ混ぜ合わせることで…なんとイチゴやブドウのにおいになってしまうのです!そんな不思議な香料について実験を行います。
③ 木灰を使って石鹸を作ろう!
外から帰ってきたときやお風呂で各部を洗う時に使用する「石鹸」。その起源は肉を焼いたときに出てくる脂肪と薪の灰が混合したことで、自然発生したといわれています。化学部ではその方法にのっとり、実際に油と灰で石鹸を作ることが出来るのか?を検証しています。
主にこの3つの実験をそれぞれ2年生主体で行っています。この3つの実験の結果は、随時報告していく予定なので、こうご期待!
化学部3年 小山
2014年度活動報告
こんにちは!池高化学部です。
しばらくブログをアップしていませんでしたが、
化学部の2014年度1年間の活動を紹介します。
【体育祭(6/6)】
クラブパレードの時にシャボン玉を大量に飛ばしました
【合宿(7/29~31)】行先:香川県直島と岡山県水島コンビナート
直島…銅の電解精錬、環境センターの見学
水島コンビナート…三菱ガス化学、旭化成、中国電力水島発電所の見学
【文化祭(9/12~13)】
各自の研究発表、トンボ玉体験、人工いくら、楕円エアホッケー、鶏の解剖、
二項分布コリント
【「科学の街 とよなか」の科学教室で七色の液体づくりをレクチャー(9/14)】
【こんにゃく作り(11/3)】
箕面東高校でイモからのこんにゃくづくり,ミラクルフルーツ体験
【五月山児童文化センター 科学祭りで七色の液体づくりをレクチャー(11/9)】
【高等学校・中学校研究発表会での研究発表(12/25)】
「牛乳で豆腐が作れるか」,「チョークの粉で漆喰づくり」
【豊中サイエンスフェスティバル(2/14)】
結晶作りをレクチャー(アクリサンデーで氷の結晶作り、硝酸カリウム・
硫酸ナトリウム・塩化アンモニウムで結晶作りなど)
【その他】
大阪大学の博物館見学、ダイラタンシー、絵の具づくり、
元素百人一首づくりなど…
来年度からはこまめにブログをアップする予定ですので、御期待下さい!
2015年4月13日月曜日
陸トレもあともう少し!
今はまだ学校では陸トレに励んでいますが、4月中旬にはプール掃除をする予定で、水温次第で4月下旬〜5月上旬には池高のプールで泳ぎ出します!入学してきた1年生に泳いでいるかっこいい姿を見てもらいたいですが、泳げない時期でもちゃんと活動しているところを是非見に来てみてください!
登録:
投稿 (Atom)