2015年2月13日金曜日

第37回 第1ブロック 美術・工芸展 

千里文化センターで『ブロック展』が開催されました。
授業作品がメインの展覧会で、各校の美術授業の取り組みを見る事ができました。

本校の水田千晴さんの作品が準グランプリに選ばれました。
おめでとうございます!!


2015年2月11日水曜日

栗田杯テニス大会 男女 優勝!

2月11日、第15回栗田杯テニス大会が行われました。
男子はAチームが優勝。
女子はAチームが優勝、Bチームが第3位になりましま。女子はこれで3連覇を達成しました。
この大会で、今年度の大会はすべて終了しました。
来年度もいい成績が残せるよう頑張って練習していきます。

2015年2月10日火曜日

芸文祭 その2

芸文祭はコンクール形式の展覧会のため、展示にあたり審査があります。
高倍率のなか、大健闘の結果を残すことができました。
限られた時間の中、3年生の制作に込める想いと集中力には貫禄と底力を感じました。

絵画部門
2年  小路梨花      「heART」     奨励賞
3年  矢野悠大      「レッツ解脱」  入選
3年  田中田中伽奈芽  「親密」              入選

デザイン部門
3年  新矢倫子      「海想」              奨励賞
3年  濵口あかね     「NakEd」     入選
1年  山腰マミ       「試恋]                入選

おめでとうございます!!



『池高×京造 アートプロジェクト』 レポート5

今回のACOPでは、作品選びのコツについて学んだ後、実際に鑑賞ナビゲーターを務める体験をしました。

ACOPにおいて、ナビゲーターの役目はあくまで鑑賞する人々の考えをプッシュすることであり、自分の考えをあまり前に押し出してはいけません。

しかし私がナビゲーターを務めた際、どうしても結論を急いで引き出そうとしてしまったり、相手の考えを自分の解釈で話しすぎてしまったり、また焦りがちなところもあるのに話をどこで切ればいいかわからず時間がだらだらと伸びてしまうといった問題が起きました。

どうすれば鑑賞者の思考をより発展させられるのか、そのためにはどの話を刺激していけばいいのか、その判断は非常に難しく感じられます。

逆に「言葉の言い換えがうまい」「質問がよく出てきて良い」などと褒めていただけたこともありますが、やはり課題のほうが大きいことは明らかなので、改善に向けての練習を重ねていきたいと思います。

2015年2月3日火曜日

芸文祭2015搬入 その1

大阪府高等学校芸術文化連盟による芸文祭の
美術・工芸の部に、
池高美術部も絵を出品しました。

その絵たちの搬入が、1/23にありました。

当日の朝は7:30集合。
最終仕上げ(ビニール張りなど)を念入りに行いました。

その後、3限終了後、

港南造形高校へ急行!!

昼過ぎに着き、いざ搬入開始!

…と、思いきや、

準備不足で「絵が見当たらなぃ…」とか

「縦横が(事前にエントリーした時と)ちがう!」とか
エトセトラ…

締切間近でバタバタしてしまいました。

「1年でまだ経験が浅いから」なんて理由になりません。

次に生かせるよう反省ですね。

それでもなんとか、無事終えました。

だいたい何をすればよいかわかってきたので、

「池田は行動が早い」といわれるように頑張ります。

2015年2月2日月曜日

近畿公立高等学校テニス大会

2月1日、近畿公立高等学校テニス大会がMTP北村で行われました。
男子シングルでは守田祥真がQFまで勝ち進みベスト8、女子シングルでは河野春花が1回戦敗退しましたがコンソレーションでは2勝0敗とそれぞれいい経験をすることができました。
応援ありがとうございました。